千年戦争アイギスのプラチナユニット【森の魔女ユーティ】の性能をまとめたアイギスユニット評価レビューです。
ユーティは2020年の年末に販売された年末年始パックに同梱されていたユニットで、2021年6月にプレミアム召喚に追加されたウィッチクラスのプラチナユニット。
魔術師に注目が集まっていたタイミングでの実装でしたし、後発のウィッチという事もあって性能的には期待していたんですが、攻撃性能もバフ性能も微妙だったので個人的にはちょっと残念なユニットになってしまいました。
人気タイトルともなるとアニメーション付きの動くエッチシーン、更にアングルムーブで臨場感のあるエッチシーンを楽しめるようになっています。
エロゲに興味がある方はコチラから↓
無料で楽しく遊べる
最強エロゲームランキング

GplayやAstoreでは配信されていないオトナのためのエロアプリを厳選してご紹介。

ユーティのステータス性能と評価
入手 | ガチャ産プラチナ | クラス | ウィッチ |
---|---|---|---|
第二覚醒 | 実装済み | 第二覚醒・絵 | 未実装 |
スキル覚醒 | 必須 | 交流クエスト | 未実装 |
絵師さん | ねめ猫⑥ | 評価 |
年末年始パックで初実装となったユニットだっただけに当時はかなり期待していたんですが、イラストは可愛いものの使いどころがほとんど見当たらないユーティ。
パック1ではレアリティブラックの
新クラス狛犬「狛犬コマ」、
パック2ではレアリティプラチナの
ウィッチ「森の魔女ユーティ」を
それぞれご購入いただくと入手できます!#千年戦争アイギス pic.twitter.com/T1pcEHBCBr— 政務官アンナ / 千年戦争アイギス運営 (@Aigis1000) December 23, 2020
アビリティにドロアップの所持効果を持つのですが、これもまた微妙な内容で、なぜこんな中途半端なユニットを2021年になろうというタイミングで実装したのか未だに謎ですw
ユーティのステータスとアビリティ・特性
Lv30に到達した時点でクラスチェンジ(CC)しても、Lv50到達からのCCとステータスは変わりませんので、Lv30時点でのCC推奨です。
初期:ウィッチ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
初期 Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
606 | 148 | 25 | 15 | – | 11 | |
初期 Lv50 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
900 | 226 | 59 | 190 | 8 |
森の魔女ユーティはアビリティに以下の所持効果を持ちます。
ブロンズユニットといえば戦力にはならず、ストーリークエストでドロップする強化素材というイメージしかありませんが、このブロンズユニットのドロ率が上がったところであまり嬉しくはないというのが正直な感想です。
ドロ率が上がって強化素材が増えるのは良いですが、他のドロアップ系と比べるとちょっと微妙ですよね。
ユーティの個体性能は、攻撃した敵に鈍足効果を付与するウィッチクラスで、初期クラス時は移動速度50%減し、初期スキルでは射程1.5倍で植物の敵に対して攻撃力アップという植物特攻を所持しています。
ユーティ:クラスチェンジ後の性能
クラスチェンジ:ロードウィッチ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
CC Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
904 | 227 | 59 | 15 | – | 14 | |
CC Lv70 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
1163 | 354 | 89 | 250 | 11 |
森の魔女ユーティはクラスチェンジでコストとステータスがアップしますが、それ以外では特に変化はありません。
ユーティの好感度ボーナス
好感度ボーナス (100%) |
攻撃力 | 射程 |
---|---|---|
+144 | +17 | |
好感度ボーナス (150%) |
スキル再使用時間 | |
-20% |
森の魔女ユーティの好感度ボーナスは、攻撃力と射程アップ、そして好感度10%でスキル再使用時間(CT)を20%短縮させるという第三好感度ボーナスが付与されます。
ユーティは基本的に覚醒させて放置するタイプのユニットになると思うので、プラチナリングに余裕があれば好感度150%にするといった感じになりそうですね。
ユーティ:第一覚醒の性能と覚醒アビリティ
第一覚醒は好感度100%が必須条件のため、以降のステータスは好感度100%時の好感度ボーナスを上乗せした数値で表記しています。
第一覚醒:アークウィッチ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
第一 Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
1055 | 465 | 76 | 15 | – | 14 | |
第一 Lv90 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
1459 | 590 | 108 | 267 | 11 |
森の魔女ユーティを覚醒させると、アビリティが以下の性能に進化します。
ブロンズユニットのドロ率が8%に上昇し、更にスキル中の攻撃力が1.3倍になります。
またクラス特性の鈍足効果も65%に上昇し、ようやく戦力としてカウントできるレベルになるのですが、ウィッチはステータスが低く第一覚醒Lv90でもHP1500足らずなので、そこがちょっと怖いところですよね。
ユーティの第二覚醒とクラス特性
第二覚醒:ホーリーウォッチ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
第二 Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
1145 | 611 | 101 | 15 | – | 14 | |
第二 Lv99 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
1656 | 769 | 158 | 277 | 11 |
森の魔女ユーティは第二覚醒で「ホーリーウィッチ」に分岐します。
もう1つの分岐であるソーサレスと比べると、ステータスが全体的に高くなり、鈍足効果に80%と強くなるのですが、射程は+10に留まっています。
個人的にはホーリーウィッチの方が当たり分岐だと思っているので、これはこれで問題ないのですが、やはり他のプラチナと比べると見劣りするので、実践投入することはほとんど無い気がします。
ユーティの初期スキルと覚醒スキル
【初期(Lv5)】 リーフカッター |
【覚醒】 アネモイ・テュエライ |
||
---|---|---|---|
30秒 攻撃力と射程1.5倍 直物型に対して更に攻撃力1.5倍+優先攻撃 |
30秒 攻撃力2.5倍 物理攻撃化し範囲内の敵3体まで同時に攻撃 |
||
初動25秒 | 再使用50秒 | 初動20秒 | 再使用40秒 |
森の魔女ユーティのスキルは初期スキルが汎用型になっており、攻撃と射程が伸びる上に植物型への特攻効果も持ちます。
覚醒スキルは攻撃力アップのみながらも、攻撃力増加倍率が2.5倍と高く、範囲内の敵3体まで同時攻撃となります。ただし、魔法攻撃で気はなく物理判定になるので、そこだけ注意が必要です。
なぜわざわざ物理にしたのか本当に謎過ぎるw
森の魔女ユーティの評価まとめ
森の魔女ユーティは所持効果を持つ希少なユニットながら、肝心の効果が微妙でユニット性能もさほど高くないという残念なユニット。
ただ最近は強力な遠距離魔法攻撃を持つユニットが増えているので、覚醒スキルの物理化は逆に使いどころがありそうですし、魔術師編成の一員としても機能するので、他にユニットが揃っていなければレベル99まで育成するといった感じになりそうです。
一旦は覚醒までして放置になると思いますので、強化リソースに余裕がある時にぼちぼち強化していくようにしましょう。
人気タイトルともなるとアニメーション付きの動くエッチシーン、更にアングルムーブで臨場感のあるエッチシーンを楽しめるようになっています。
エロゲに興味がある方はコチラから↓
無料で楽しく遊べる
最強エロゲームランキング

GplayやAstoreでは配信されていないオトナのためのエロアプリを厳選してご紹介。
