【黒兎の魔剣士タラニア】30秒全味方の被攻撃50%無効化!強すぎる性能解説と評価

黒兎の魔剣士タラニアの性能評価レビュー

千年戦争アイギスのエッグハント召喚限定のプラチナユニット【黒兎の魔剣士タラニア】の性能をまとめたアイギスユニット評価レビューです。

射程が狭く、通常時の遠距離攻撃が弱体化する魔法剣士は、現在のアイギスにマッチした性能とは言えず、魔術師編成以外ではほとんど出撃機会に恵まれませんが、黒兎の魔剣士タラニアはスキルが超強力なので、あらゆる編成に組み込むことが出来るのが魅力です。

とにかくスキルが優秀なので、高難易度ミッションでも活躍してくれると思いますし、出来れば駒として持っていたいユニットですね。

現在の無料エロゲはフルボイスが当たり前! 
人気タイトルともなるとアニメーション付きの動くエッチシーン、更にアングルムーブで臨場感のあるエッチシーンを楽しめるようになっています。 
エロゲに興味がある方はコチラから↓ 
 
【2023年2月版厳選エロゲ】 
無料で楽しく遊べる 
最強エロゲームランキング
【2023年11月版】人気18禁ゲームとエロゲームアプリのおすすめランキング
2023年11月更新版の最新人気エロゲームランキングです! スマホやPCで無料プレイできる18禁ゲーム&エロゲを、管理人...
 
【厳選エロアプリ】
アプリで楽しめるオトナのためのエロアプリラキング! 
GplayやAstoreでは配信されていないオトナのためのエロアプリを厳選してご紹介。 
【2023年最新】最強エロアプリ20選!ジャンル別おすすめランキング
18歳を超えると18禁ゲームだけではなく、R18指定の様々なアプリやサービスが利用できるようになります。 当サイト「アプ...

黒兎タラニアのステータス性能と評価

黒兎の魔剣士タラニア ガチャイラスト

入手 エッグハント召喚 クラス 魔法剣士
第二覚醒 実装済み 第二覚醒・絵 未実装
スキル覚醒 初期推奨 交流クエスト 未実装
絵師さん ねめ猫⑥ 評価 5.0

黒兎の魔剣士タラニアは20222年から開始されたイベントガチャ「エッグハント召喚」からのみ輩出されるプラチナユニットで、属性に「エッグハント」と「魔術師」を持ちます。

キリストの復活祭であるイースターというお祭りで実施されるイベント「エッグハント」。日本ではあまり馴染みがないお祭りですが、復活祭の象徴として兎が用いられることから、エッグハント系のユニットは兎の名を冠しているようです。

エッグタラニアのステータスとアビリティ・特性

Lv30に到達した時点でクラスチェンジ(CC)しても、Lv50到達からのCCとステータスは変わりませんので、Lv30時点でのCC推奨です。

黒兎の魔剣士タラニア 初期クラス

初期:魔法剣士
初期
Lv10
HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 ブロック 初期コスト
810 288 179 10 1 17
初期
Lv50
HP 攻撃力 防御力 射程 下限コスト
1122 383 244 200 14

黒兎の魔剣士タラニアは近接マスに設置可能な遠距離攻撃を持つ魔法剣士クラスのユニットで、遠距離攻撃は無効化されず、敵の防御力を無視できる魔法攻撃を持ちます。

初期クラス時は50%の攻撃力で遠距離攻撃を行いますが、クラスアップと共に弱体化が緩和されていき、第二覚醒分岐次第では最大80%の攻撃力で遠距離攻撃が出来るようになります。

また黒兎の魔剣士タラニアは、入手時点から以下のアビリティを持つため、特に魔術師編成で活躍してくれます。

【アビリティ:魔力の卵】
配置中、魔術師属性ユニットのHPを徐々に回復(秒50)

黒兎タラニア:クラスチェンジ後の性能

黒兎の魔剣士タラニア ルーンフェンサー

クラスチェンジ:ルーンフェンサー
CC
Lv1
HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 ブロック 初期コスト
1127 385 245 01 1 20
CC
Lv70
HP 攻撃力 防御力 射程 下限コスト
1486 527 305 200 17

黒兎の魔剣士タラニアはクラスチェンジ後にルーンフェンサーにクラスアップし、遠距離攻撃の攻撃力が攻撃力の50%から60%に引き上げられます。

エッグタラニアの好感度ボーナス

黒兎の魔剣士タラニア 好感度ボーナス

好感度ボーナス
(100%)
HP 攻撃力
+360 +144
好感度ボーナス
(150%)
スキル再使用時間
-20%

黒兎の魔剣士タラニアの好感度ボーナスは、HPと攻撃力増加、第三好感度ボーナスでスキルの再使用時間(CT)が20%減少します。

エッグタラニアのスキルはかなり強力なので、回転率を上げるためにも確実に好感度は150%にしておきたいですね。

エッグタラニア:第一覚醒の性能と覚醒アビリティ

第一覚醒は好感度100%が必須条件のため、以降のステータスは好感度100%時の好感度ボーナスを上乗せした数値で表記しています

黒兎の魔剣士タラニア ルーンロード

第一覚醒:ルーンロード
第一
Lv1
HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 ブロック 初期コスト
1901 693 314 10 1 20
第一
Lv90
HP 攻撃力 防御力 射程 下限コスト
2274 817 398 200 17

黒兎の魔剣士タラニアは覚醒後に遠距離攻撃が攻撃力の70%となり、プラチナながら優秀な覚醒アビリティを獲得します。

【覚醒アビリティ:愛しき魔法の黒兎】
配置中、魔術師属性ユニットの
・HPを徐々に回復(毎秒80)
・スキル再使用時間を30%短縮
3種の効果を持つエッグトークンを使役

好感度150%時のCT20%減に加え、配置中更にCT30%短縮となるため、後衛戦術家やリズリー無しでも初期スキルのCTが28秒にまで短縮されます(デフォルトは50秒)。

また同日に実装されたエッグハントのブラックユニット『混沌うさぎの祝祭ニーヴ』と同様に、「お守りエッグ」という優秀なエッグトークンを使役できるようになります。

肝心のタラニア本人の性能はそこそこなのですが、スキルや付帯性能が優秀なので、出来れば優先的に育成して備えたいところですね。

エッグタラニアの第二覚醒とクラス特性

黒兎の魔剣士タラニア ルーンスレイヤー

第二覚醒:ルーンスレイヤー
第二
Lv1
HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 ブロック 初期コスト
2085 838 396 35 1 20
第二
Lv99
HP 攻撃力 防御力 射程 下限コスト
2617 1028 487 200 17

黒兎の魔剣士タラニアは攻撃力と魔法耐性が大幅に上昇するルーンスレイヤー分岐に固定されており、非スキル時における遠距離攻撃の弱体化は20%にまで軽減されます。

射程が200のままなのが残念なポイントですが、基本的にはスキルを使い回していくユニットだと思うので、ミッションに応じて2つのスキルを上手く使い分けたいところですね。

エッグタラニアの初期スキルと覚醒スキル

黒兎の魔剣士タラニア スキル覚醒

【初期(Lv5)】
隠されし装飾卵
【覚醒】
ヴォーパルソード
30秒 攻撃力2.0倍
遠距離攻撃が弱体化しない
全ての味方への攻撃を50%の確率で無効化
35秒 攻撃力1.4倍+射程1.5倍
遠距離攻撃が弱体化しない
防御力が半減するが敵5体まで同時に攻撃
初動1秒 再使用75秒 初動5秒 再使用45秒

黒兎の魔剣士タラニアのスキルはどちらもかなり優秀なのですが、特に初期スキル「隠されし装飾卵」の全ての味方への攻撃を50%で無効化があまりにも強すぎる!!

自身への物理・魔法攻撃が全て50%で無効化されるだけでも強いのに、それが味方全員に適用され、しかも効果時間が30秒。プラチナユニットのスキルとは思えないくらいに強い!

帝国銀竜ヴルム』が同様のスキルを持っていますが、全味方への攻撃を100%無効化するものの効果時間が15秒と短いので、15秒で足りない時は50%無効化にはなるもののエッグタラニアのスキルが効果的ですよね。

このスキルは流石に強いので、特に高難易度ミッションで使っていきたいですね。

エッグトークン「お守りエッグ」について

同日に実装された『混沌うさぎの祝祭ニーヴ』も同様のエッグトークンを使役できるので、エッグハント属性を持つユニットは全員使役できるトークンなのかもしれませんね。

  1. ユニットが死亡すると自信が身代わりに撤退し対象ユニットが最大HPで復活
  2. 範囲内の味方の攻撃力+30%
  3. 範囲内の味方の防御力+30%

設置後1秒で上記スキルが自動発動となり、射程内(200)の味方の攻撃力と防御力を1.3倍、更に味方ユニットが死亡した際に身代わりになってくれ、HPがゼロになったユニットはその場でHPフルの状態で復活します。

ただしエッグニーヴとは異なり、エッグタラニアのトークンは出撃人数に含まれるため、エッグトークンの使用だけが目的なのであればエッグニーヴの方がおすすめです。

黒兎の魔剣士タラニアの評価まとめ

黒兎の魔剣士タラニア 第二覚醒レベル99

黒兎の魔剣士タラニアはプラチナレアの魔法剣士で、エッグハント召喚からのみガチャ輩出される期間限定のユニットになっています。

期間限定に見合った性能になっており、特に初期スキルの「30秒間全味方への攻撃を50%無効化」があまりにも強く、これだけの為に入手&育成する価値のあるユニットになっています。

特に高難易度ミッション等で活きる強力な防御スキルになっており、その間はエッグタラニア自身もかなりのダメージソースになってくれるはずなので、高難易度ミッションで敵の攻撃をどうしても受けきれない時は、エッグタラニアのスキルでチャレンジしたいところですね。

プラチナユニットで最高評価「★5」を付けることは滅多にありませんが、流石にこの性能は強すぎるので★5評価にしました。

現在の無料エロゲはフルボイスが当たり前! 
人気タイトルともなるとアニメーション付きの動くエッチシーン、更にアングルムーブで臨場感のあるエッチシーンを楽しめるようになっています。 
エロゲに興味がある方はコチラから↓ 
 
【2023年2月版厳選エロゲ】 
無料で楽しく遊べる 
最強エロゲームランキング
【2023年11月版】人気18禁ゲームとエロゲームアプリのおすすめランキング
2023年11月更新版の最新人気エロゲームランキングです! スマホやPCで無料プレイできる18禁ゲーム&エロゲを、管理人...
 
【厳選エロアプリ】
アプリで楽しめるオトナのためのエロアプリラキング! 
GplayやAstoreでは配信されていないオトナのためのエロアプリを厳選してご紹介。 
【2023年最新】最強エロアプリ20選!ジャンル別おすすめランキング
18歳を超えると18禁ゲームだけではなく、R18指定の様々なアプリやサービスが利用できるようになります。 当サイト「アプ...
タイトルとURLをコピーしました