アイギス【星天の魔導鎧シルセス】長射程攻撃とデバフ持ち!ユニット性能と評価

千年戦争アイギスのユニットデータ性能まとめ。

今回はメイジアーマークラスのブラックユニット【星天の魔導鎧シルセス】のステータス・アビリティ・クラス特性など、ユニット評価をご紹介していきたいと思います。

現在の千年戦争アイギスにおいて、恐らくシルセス以外のメイジアーマーを1軍起用しているという王子は少ないと思いますが、メイジアーマーのブラックユニット・シルセスだけは同クラスの中でも別格!

広射程で防御力無視の範囲攻撃を永続使用する上に、スキル覚醒すると30秒の超高火力範囲攻撃となり、終了後は通常スキルである永続スキルになるというかなり汎用性が高いおすすめユニットです。

あらゆるシーンで活躍が期待的出来る有能ユニットなので、入手したという方はすぐにでも育成した方が良いかもしれませんね。

現在の無料エロゲはフルボイスが当たり前! 
人気タイトルともなるとアニメーション付きの動くエッチシーン、更にアングルムーブで臨場感のあるエッチシーンを楽しめるようになっています。 
エロゲに興味がある方はコチラから↓ 
 
【2023年2月版厳選エロゲ】 
無料で楽しく遊べる 
最強エロゲームランキング
【2023年11月版】人気18禁ゲームとエロゲームアプリのおすすめランキング
2023年11月更新版の最新人気エロゲームランキングです! スマホやPCで無料プレイできる18禁ゲーム&エロゲを、管理人...
 
【厳選エロアプリ】
アプリで楽しめるオトナのためのエロアプリラキング! 
GplayやAstoreでは配信されていないオトナのためのエロアプリを厳選してご紹介。 
【2023年最新】最強エロアプリ20選!ジャンル別おすすめランキング
18歳を超えると18禁ゲームだけではなく、R18指定の様々なアプリやサービスが利用できるようになります。 当サイト「アプ...

シルセスのユニット性能と各ステータス

入手 ガチャ産ブラック クラス メイジアーマー
第二覚醒 実装済み 第二覚醒・絵 実装済み
スキル覚醒 必須 交流クエスト 実装済み
絵師さん 藤島製1号 評価 4.5

星天の魔導鎧シルセスは確か別のユニットを狙ったピックアップガチャで引き当てたと思うのですが、入手した当時はそこまで興味はなかったものの、ブラックという事もありとりあえず育成してみたところ、思っていた以上に強くて王子ランク100台の間はずっと一軍入りしていた強黒ユニット。

スキル覚醒させると驚くほどに有能で、スポットで使用することもできますし、序盤に出撃させて雑魚処理を一任することも可能です

遠距離マスから微妙に届きにくい場所でも、シルセスなら近接マスから範囲攻撃が打てるので、これまでに出来なかった配置が出来るようになるというのも魅力の1つかもしれませんね。

シルセスの各段階ステータス

メイジアーマーは既に第二覚醒まで実装されています。

まずは各段階のステータスと、アビリティやクラス性能など、シルセスの特徴についてご紹介していきたいと思います。

星天の魔導鎧シルセス メイジアーマー

初期:メイジアーマー
初期
Lv1
HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 ブロック 初期コスト
1309 239 263 25 3 25
初期
Lv50
HP 攻撃力 防御力 射程 下限コスト
1755 308 364 280 22

初期クラス時から魔法耐性25というのは嬉しいですが、ブロック3の割にHPと防御力が低く被ダメ過多になる事が多々あるので、初期クラス時における配置には気を配る必要があります。

とは言っても、初期クラスの状態でシルセスを使う事は稀でしょうし、初期クラスでこれだのえステータスがあれば十分ですよね。

スキルが配置後1秒で自動発動&永続になるので、非常に使い勝手が良く、敵の魔法耐性を下げてくれることから、魔法職が多いMAPで活きてくるはずです。

【アビリティ:輝きの一族】
妖怪・デーモンに対しての攻撃力が1.2倍

シルセス:クラスチェンジ後の性能

星天の魔導鎧シルセス バトルメイジ

CC:バトルメイジ
CC
Lv1
HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 ブロック 初期コスト
1762 309 419 25 3 28
CC
Lv80
HP 攻撃力 防御力 射程 下限コスト
2275 406 598 280 25

星天の魔導鎧シルセスはクラスチェンジをしてバトルメイジになると、HPも防御力もそれなりになるのでどうにかブロック3でも普通に耐えれるようになってきます。

ただし、このステータスを見ても分かるようにメイジアーマーはアーマー系クラスでありながら、基本的には敵を抱える事を前提としたクラスではありませんので、打ち漏らした敵をブロックする程度に考えておいた方が良いかもしれませんね。

シルセスの好感度ボーナス

シルセスの好感度については以下の通りです。

好感度ボーナス HP 攻撃力
+450 +180
好感度ボーナス
(150%)
攻撃力
+90

シルセスの好感度ボーナスはHPと攻撃力で、好感度上限解放により更に攻撃力を上げることが出来ます。

最終的にシルセスは敵を抱えないように砲台として活きる場所に出撃させるようになりますので、HPはそこまで重要ではありませんが、万が一の時のことを考えるとありがたい!

またシルセスは魔法耐性もそれなりにあるので、魔法を使う敵の避雷針としても活用できるので、そういう意味でも地味にHP+450は嬉しいですよね。

シルセス:第一覚醒の性能と覚醒アビリティ

第一覚醒は好感度100%が必須条件のため、以降のステータスは好感度100%時のボーナスを上乗せした数値になります

星天の魔導鎧シルセス 超魔導鎧将

第一覚醒:超魔導鎧将
第一
Lv1
HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 ブロック 初期コスト
2118 545
(+90)
560 25 4 31
第一
Lv99
HP 攻撃力 防御力 射程 下限コスト
3765 663
(+90)
715 280 28

星天の魔導鎧シルセスの射程はクラス調整により200じゃら280に拡大し、初期スキル使用時(1.4倍)であれば射程392、覚醒スキル使用時(1.6倍)は448になり、固定砲台としては圧倒的な射程を手にします

第一覚醒するとブロック数が4に増加するので、覚醒前よりも更に注意が必要になりますが、この射程があれば安心して出撃させることが出来ますよね。

【覚醒アビリティ:ブライトブリンガー】
デーモンに対しての攻撃力1.4倍
妖怪に対しての攻撃力が1.3倍

シルセスの第二覚醒分岐について

シルセスの第二覚醒は「極魔導鎧帝」と「ミスティックシールド」の2分岐となっています。

射程についてはこれまで同様、デフォルトの射程数値を記載していますが、初期スキル使用中は射程1.4倍、覚醒スキル中は射程1.6倍に増加します。

※画像は2021年12月時のものです。

星天の魔導鎧シルセス 極魔導鎧帝

第二覚醒:極魔導鎧帝
第二
Lv1
HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 ブロック 初期コスト
2673 615
(+90)
599 25 4 31
第二
Lv99
HP 攻撃力 防御力 射程 下限コスト
3960 740
(+90)
767 280 28
  • 攻撃力がやや上昇
  • スキル使用中の射程1.2倍

星天の魔導鎧シルセス ミスティックシールド

第二覚醒:ミスティックシールド
第二
Lv1
HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 ブロック 初期コスト
2933 573
(+90)
716 45 5 31
第二
Lv99
HP 攻撃力 防御力 射程 下限コスト
4220 691
(+90)
897 280 28
  • HP/防御力が上昇
  • 魔法耐性が大幅に上昇

射程については次項で解説しますが、ひとまず第二覚醒の分岐についてはブロック数4のままで射程と攻撃力が高くなる攻撃型の「極魔導鎧帝」か、ブロック数が5になり防御力とHP、そして魔法耐性が高くなる防御型の「ミスティックシールド」かと言った感じです。

ここまでにもご紹介したように、シルセスは受けのユニットというよりは、遠距離から範囲攻撃を撃つ攻めのユニットです。

そういう意味でも、攻撃力と射程が非常に重要ですし、メイジアーマー程度の耐久力でボスを抱える事は難しいので、ハッキリ言って極魔導鎧帝の一択と言って良いでしょう。

クラス調整により極魔導鎧帝分岐はスキルの射程倍率に加え、クラス特性によりスキル中は更に射程が1.2倍になります。
覚醒スキル中は射程470、初期スキル使用中は射程537です。

シルセスのスキルと覚醒スキル

2021年1月28日のユニット調整で、初期スキルに攻撃倍率、覚醒スキルのCTが短縮されています。

星天の魔導鎧シルセス スキル覚醒

【初期】エターナルブレイク 【覚醒】スターバースト
攻撃力1.4倍、射程1.4倍(1.68)
全敵の魔法耐性を20減少
自動発動+効果時間無限
30秒攻撃力3.0倍、射程1.6(1.92)倍
全敵の魔法耐性を30減少

終了後はエターナルブレイクに変化
初動1秒 再使用110秒 初動5秒 再使用25 20秒

星天の魔導鎧シルセスの魅力はこの永続のスキル!

しかも攻撃面だけではなく、全敵の魔法耐性を下げるという永続デバフ付き

メイジアーマークラスは基本的にスキル使用中のみ遠距離攻撃を行うため、他のメイジアーマーであれば遠距離攻撃が出来る時間帯は限られています。しかしシルセスは効果時間無限で永続的に遠距離攻撃を続けるという恐ろしいブラックユニットです。

しかもスキル覚醒すると、時間は30秒だけながらも攻撃力がなんと3倍になり、射程も最大1.92倍という長射程の遠距離魔法攻撃を行います。

30秒が経過し覚醒スキルの効果が切れると、初期スキルに戻るまでの25秒間は単なる出来損ないのアーマーになってしまいますが、その後は再び自動点火して永続攻撃となります。

スキル覚醒後は初動の30秒だけ使って下げるという方法もありますし、様々な使い方が出来る汎用性の高いスキルとなっています。

シルセスの実践動画

以前アップした「大総力戦ミッション 神獣ベヒモス降臨 神級」のクリア動画において、WAVE3でシルセスを起用しているので、第二覚醒の状態が気になるという方は是非参考にしてみて下さい。

この時は、ティニーの1.2倍バフと、レミィの1.3倍バフがあったので、覚醒スキル使用時の攻撃力は5000を超えていたと思います。

攻撃力5000オーバーの防御力無視範囲攻撃、やばいですよねw

普通のメイジでもここまで攻撃力が上がる事が無いと考えると、メイジ系の中ではかなり規格外の性能を持ったブラックユニットだと言えそうです。

いろいろバフを乗っけまくるとシルセスの攻撃力は7000を超えてくるので、初動の30秒だけですけど本当に気持ちいくらい敵が溶けていくので面白いですよ!

シルセスが輝く日が来た

2019年に実装され、第三回人気闘兵で1位を獲得したことでちびユニットが配布された『料理人オーガスタ』の登場により、シルセスがかなり強力になりましたよね。

シルセスはメイジアーマーの中でも射程が広く使いやすいユニットでしたが、更にオーガスタの登場により攻撃力と防御力がアップしたので、ブロッカーとしても安定するようになりましたし、永続スキルなので近接固定砲台としての存在感も一気に増しました。

またプラチナ料理人の『タオパオ』がメイジアーマーの属性である「魔術師」のバフ要因でもあるので、オーガスタだけでなくタオパオでも強化出来るというのがありがたい!

2020年9月以降、シルセスを使う機会がかなり増えたように思います。

是非お試しあれ!

シルセスの評価まとめ

星天の魔導鎧シルセス 第二覚醒Lv99

千年戦争アイギスでは第二覚醒Lv99まで育成してもステータスがそこまで伸びないユニットいるので、ブラックユニットでも適当なレベルでレベリングをストップすることがありますが、シルセスはスキル使用時の倍率が大きく、Lv99まで上げることでスキル中の火力に影響が出るという事もあり、シルセスを使うのであればLv99推奨です。

覚醒スキルの攻撃力倍率は3倍ですが、ティニーの「近接女性」という適用枠組みにも入っていますし、王子のバフと攻撃倍率があるレミィやラピスのスキルで強化すれば本当にえぐい攻撃力になるので、使用するのであれば優先的にLv99まで上げて損のないユニットだと思います

覚醒スキル使用後に通常スキルに戻ると、攻撃力が一気に下がってしまうので覚醒スキル使用中のみのスポット使用が多くなるかもしれませんが、攻撃力倍率がない通常スキル中でも十分すぎるほど機能するので私の場合はそのまま放置していることがほとんどです。

問題はぬらりひょんのようにスキル使用中にブロック0になり隠密になるという事はないため、敵を抱えて落ちる危険性があるという事。

危険な場合は無理して戦場に留まらせる必要はないと思うので、サクっと下げて遠距離ユニットにスイッチした方がいいでしょうね。

しかしそういったケースは大総力戦や魔神降臨じゃない限りあまりないと思います。

そう考えると、やはり一軍起用が多くなる強ユニットと言えるかもしれませんね。

現在の無料エロゲはフルボイスが当たり前! 
人気タイトルともなるとアニメーション付きの動くエッチシーン、更にアングルムーブで臨場感のあるエッチシーンを楽しめるようになっています。 
エロゲに興味がある方はコチラから↓ 
 
【2023年2月版厳選エロゲ】 
無料で楽しく遊べる 
最強エロゲームランキング
【2023年11月版】人気18禁ゲームとエロゲームアプリのおすすめランキング
2023年11月更新版の最新人気エロゲームランキングです! スマホやPCで無料プレイできる18禁ゲーム&エロゲを、管理人...
 
【厳選エロアプリ】
アプリで楽しめるオトナのためのエロアプリラキング! 
GplayやAstoreでは配信されていないオトナのためのエロアプリを厳選してご紹介。 
【2023年最新】最強エロアプリ20選!ジャンル別おすすめランキング
18歳を超えると18禁ゲームだけではなく、R18指定の様々なアプリやサービスが利用できるようになります。 当サイト「アプ...
タイトルとURLをコピーしました