千年戦争アイギスのブラックユニット【蛇霊の呪術師オロチヒメ】の性能とおすすめの第二覚醒をまとめたアイギスユニット評価レビューです。
オロチヒメは2017年実装のブラックユニットで、アビリティとクラス特性に強力なデバフを持つ遠距離ユニット。
オロチヒメを編成しているだけでも十分に強いので、もしオロチヒメをゲットしたら最低でも覚醒させて持っておきたいおすすめのブラックユニットです。
人気タイトルともなるとアニメーション付きの動くエッチシーン、更にアングルムーブで臨場感のあるエッチシーンを楽しめるようになっています。
エロゲに興味がある方はコチラから↓
無料で楽しく遊べる
最強エロゲームランキング
GplayやAstoreでは配信されていないオトナのためのエロアプリを厳選してご紹介。
オロチヒメのステータス性能と評価
入手 | ガチャ産ブラック | クラス | 呪術使い |
---|---|---|---|
第二覚醒 | 実装済み | 第二覚醒・絵 | 実装済み |
スキル覚醒 | 必須 | 交流クエスト | 実装済み |
絵師さん | 甘露アメ | 評価 |
蛇霊の呪術師オロチヒメは「東の国」「人間」「魔術師」という三つの属性を持ち、2021年時点で最も強いと思われる単一編成・魔術師編成でも活躍可能なユニット。
素の状態で使うとあまり強くはないのですが、魔術師専門の料理人タオパオと出撃させればかなり強力になりますし、何よりデバフが強いのでブラックユニットの中でも高位の存在と言って過言ではないかもしれないですね。
オロチヒメのステータスとアビリティ・特性
Lv30に到達した時点でクラスチェンジ(CC)しても、Lv50到達からのCCとステータスは変わりませんので、Lv30時点でのCC推奨です。
初期:呪術使い | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
初期 Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
748 | 136 | 53 | 20 | – | 11 | |
初期 Lv50 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
1013 | 216 | 91 | 300 | 8 |
蛇霊の呪術師オロチヒメは初期クラス時から射程が300と広く、敵2体同時攻撃の遠距離ユニットになっています。
「範囲内の敵の攻撃力が10%低下する」というデバフを持ち、HPが大きく減っている時にオロチヒメや味方が攻撃を当てると一撃で倒せるという特性を持っています。
また出撃メンバーにいるだけで「全敵の攻撃力を7%減少させる」というアビリティを所持しているので、オロチヒメの範囲内にいる敵は攻撃力0.9倍×0.93倍=0.837倍となり、実質攻撃力16%低下となります。
オロチヒメの射程内にいるだけでこれだけ攻撃力が下がるのは流石に強いですよね。
オロチヒメ:クラスチェンジ後の性能
クラスチェンジ:呪術師 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
CC Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
1017 | 217 | 91 | 20 | – | 13 | |
CC Lv80 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
150 | 297 | 130 | 320 | 10 |
蛇霊の呪術師オロチヒメはクラスチェンジしても性能面での変化はなく、射程が300から320に上昇し、ステータスが上昇するのみとなっています。
オロチヒメの好感度ボーナス
好感度ボーナス (100%) |
HP | 攻撃力 |
---|---|---|
+450 | +180 | |
好感度ボーナス (150%) |
射程 | |
+20 |
オロチヒメの好感度ボーマスはHPと攻撃力、そして好感度150%で「射程+20」となります。
遠距離ユニットの中でも特にオロチヒメは射程拡大の恩恵が大きいので、オロチヒメの好感度150%は必須と言って良いかもしれませんね。
オロチヒメ:第一覚醒の性能と覚醒アビリティ
第一覚醒は好感度100%が必須条件のため、以降のステータスは好感度100%時の好感度ボーナスを上乗せした数値で表記しています。
第一覚醒:大呪術師長 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
第一 Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
1670 | 438 | 114 | 20 | – | 13 | |
第一 Lv99 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
2138 | 572 | 156 | 350 (+20) |
10 |
蛇霊の呪術師オロチヒメを覚醒させると、アビリティが以下の性能に進化します。
また射程が350になり3体同時攻撃となり、攻撃だけでなく防御面(デバフ)でも大きな強化を受けます。
HPが低い上に防御力も低いので、敵の攻撃に脆いのが少し難点と言えますが、その代わり射程が広いので敵の攻撃対象になる事はほとんどないと思いますし、安全に使える遠距離ユニットになっていると思います。
オロチヒメの第二覚醒とおすすめ分岐
呪術使いはブラックユニットなので、第二覚醒時は分岐を選択することが出来ます。
分岐は「大呪術師祖」と「妖厄神」です。
第二覚醒:大呪術師祖 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
第二 Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
1805 | 478 | 114 | 20 | – | 13 | |
第二 Lv99 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
2340 | 612 | 156 | 360 (+20) |
10 |
- 攻撃力と射程が上昇
- 敵4体同時攻撃
- 範囲内の敵の攻撃力を12%低下
第二覚醒:妖厄神 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
第二 Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
2345 | 465 | 169 | 20 | – | 13 | |
第二 Lv99 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
2880 | 599 | 221 | 350 (+20) |
10 |
- HPと防御力が上昇
- 射程と攻撃対象数は据え置き
- 範囲内の敵の攻撃力15%低下
オロチヒメの第二覚醒は、簡単に言えば射程360で4体攻撃の大呪術師祖か、攻撃デバフが更に強化される妖厄神のどちらかという選択になります。
ただし、オロチヒメの場合はデバフ能力を数値化するのがやや複雑なので、これについては覚醒スキルを紹介した後に詳しくご紹介したいと思います。
オロチヒメの初期スキルと覚醒スキル
【初期(Lv5)】 蛇神の供養 |
【覚醒】 大蛇の三毒 |
||
---|---|---|---|
効果時間無限 攻撃力とクラス特性が1.5倍に上昇 最大HPが永続的に半分になる |
25秒 攻撃力とクラス特性が3.0倍に上昇 戦闘中3回しか使えない |
||
初動1秒 | 再使用120秒 | 初動5秒 | 再使用20秒 |
永続でHPが半減する代わりに攻撃力とクラス特性が1.5倍になる初期スキルか、25秒だけ攻撃力とクラス特性が3.0倍になる覚醒スキルかという違いになります。
覚醒スキルは効果時間25秒でスキル再使用時間が20秒とかなり優秀なのですが、その代わりに戦闘中3回しか使えないという制限があります。
ただし、この強力なスキルを使う場面は限られていますし、英雄王やレオラなど強制的に味方のスキルを発動させる味方がいない限り、覚醒スキル固定で全く問題ないと思います。
オロチヒメの最大デバフ効果は?
蛇霊の呪術師オロチヒメの第二覚醒はパッと見では選択が難しいので、実際にどの程度攻撃力が低下するのかを数値化してみました。
まず非スキル中の大呪術師祖は、編成デバフ10%+範囲内デバフ12%なので、以下のような計算式になります。
次に非スキル中の妖厄神は、編成デバフ10%+範囲内デバフ15%なので、このようになります。
実質的には3%しか違いませんが、オロチヒメはスキル使用でクラス特性が最大3倍になるので、大呪術師祖は「攻撃力42.4%低下」、妖厄神は「攻撃力50.5%低下」となります。
もし敵の攻撃力が5000、味方の防御力が1500だった場合、本来であれば被ダメは3500ですが、大呪術師祖が覚醒スキル使用中であれあば42.4%のデバフがかかるので実際の被ダメは「1380」、妖厄神が覚醒スキル使用中であれば被ダメは「975」となります。
こうやって見るとそこまで大きな差では無い気もしますよね。
だからといって、射程が10伸びたところでそこまで強くないので、結局のところデバフ効果が大きい妖厄神がおすすめという事になりそうです。
蛇霊の呪術師オロチヒメの評価まとめ
蛇霊の呪術師オロチヒメは強力なデバフを持つ遠距離ユニットで、特に魔術師編成ではかなり強力なダメージソースになってくれます。
料理人タオパオの料理人バフと英雄王のスキルバフでここまで強くなるので、他のバフなども使えば更に強力な攻撃性能になります。
料理人バフがかからない状態ではデバフ要因にしかなりませんが、バレンタインオーガスタやタオパオがいればここまで強くなるので、今更ではありますがオロチヒメはかなりおすすめです!
高難易度向け!
アイギス最強キャラランキング