【夏の月下冥神ヘカティエ】魔耐90%減と即死効果持ち!水着ヘカティエの性能評価

夏の月下冥神ヘカティエの性能評価

千年戦争アイギスで夏の風物詩となっている水着プレミアム召喚で、2022年登場となった人気ユニットヘカティエの水着バージョン【夏の月下冥神ヘカティエ】の性能をまとめたアイギスユニット評価レビューです。

第七回人気闘兵で1位を獲得した冥界の魔術師ヘカティエの水着バージョンとなる夏の月下冥神ヘカティエ。

性能はちょっと変化球ではあったものの、何と言ってもこのイラストですよね。美し過ぎる!

背景も良きですが、このアングルのヘカティエが美し過ぎる!!

覚醒後即副官就任しましたw

現在の無料エロゲはフルボイスが当たり前! 
人気タイトルともなるとアニメーション付きの動くエッチシーン、更にアングルムーブで臨場感のあるエッチシーンを楽しめるようになっています。 
エロゲに興味がある方はコチラから↓ 
 
【2023年2月版厳選エロゲ】 
無料で楽しく遊べる 
最強エロゲームランキング
【2023年11月版】人気18禁ゲームとエロゲームアプリのおすすめランキング
2023年11月更新版の最新人気エロゲームランキングです! スマホやPCで無料プレイできる18禁ゲーム&エロゲを、管理人...
 
【厳選エロアプリ】
アプリで楽しめるオトナのためのエロアプリラキング! 
GplayやAstoreでは配信されていないオトナのためのエロアプリを厳選してご紹介。 
【2023年最新】最強エロアプリ20選!ジャンル別おすすめランキング
18歳を超えると18禁ゲームだけではなく、R18指定の様々なアプリやサービスが利用できるようになります。 当サイト「アプ...

夏の月下冥神ヘカティエの性能と評価

夏の月下冥神ヘカティエのガチャイラスト

入手 水着プレミアム(2022) クラス 儀式魔術師
第二覚醒 実装済み 第二覚醒・絵 未実装
スキル覚醒 必須 交流クエスト 未実装
絵師さん 七原冬雪 評価 5.0

夏の月下冥神ヘカティエはまず属性が非常に優秀で、この4つの属性を持っている時点で強キャラ確定と言っても過言ではないかと。

  • 白の帝国
  • 魔術師
  • サマー

現在のアイギスでは様々な属性バフを持ったユニットがいて、属性によって同一編成を組むことで更に強力なパーティーを作ることが出来るのですが、その属性の中でランキングを作るとしたら間違いなくTOP3に入る帝国・魔術師・サマーの3つを全て備えています。

これだけでも十分に魅力的ですが、加えてこの完璧な美しさのイラスト。

2022年の水着プレミアム召喚で筆頭のおすすめユニットかもしれませんね。

水着へカティエのステータスとアビリティ・特性

夏の月下冥神ヘカティエ 儀式魔術師

初期:儀式魔術師
初期
Lv1
HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 ブロック 初期コスト
914 118 48 20 10
初期
Lv80
HP 攻撃力 防御力 射程 下限コスト
1260 166 72 200 7

夏の月下冥神ヘカティエは防御無視の魔法攻撃を行う儀式魔術師クラスのブラックユニットで、非攻撃時に最大900%まで攻撃力が徐々に増加するという強力なクラス特性を有しています。

しかし、水着ヘカティエは以下のアビリティの影響で、オリジナルのヘカティエよりも攻撃力が低くなっています。

【アビリティ:冥色の水着姿】
・トークンを設置したマスに高速で移動する
・攻撃力が30%減少するが出撃コスト「-3」

サマーユニットはオリジナルよりもコストが軽くなっているパターンが多く、水着ヘカティエもまた出撃コストが減算されているのですが、その代わりに攻撃力が低くなっています。

個人的には元々コストが軽いヘカティエのコストはどうでも良いので、出来れば攻撃力を犠牲にする代わりに射程を広くしてほしかったかな。

トークン設置でマス移動は変わらずなので解説は割愛しますが、気になる方はオリジナルのヘカティエのレビューに記載していますそちらを参照してみて下さい。

水着ヘカティエの好感度ボーナス

夏の月下冥神ヘカティエ 好感度ボーナス

好感度ボーナス
(100%)
HP 攻撃力
+672 +134
好感度ボーナス
(150%)
射程
+20

夏の月下冥神ヘカティエの好感度ボーナスはHPと攻撃力増加、そして第三好感度ボーナスで大変ありがたい「射程+20」を獲得します。

オリジナルのヘカティエは射程ボーナスが無かったので、これはかなり嬉しいポイントですね。

水着ヘカティエ:第一覚醒の性能と覚醒アビリティ

第一覚醒は好感度100%が必須条件のため、以降のステータスは好感度100%時の好感度ボーナスを上乗せした数値で表記しています

夏の月下冥神ヘカティエ 儀典魔術師

第一覚醒:儀典魔術師
第一
Lv1
HP 攻撃力 防御力 魔法耐性 ブロック 初期コスト
1935 260 72 20 8
第一
Lv99
HP 攻撃力 防御力 射程 下限コスト
2212 299 108 200
(+20)
5

夏の月下冥神ヘカティエは覚醒アビリティにより更にコストが軽減され、死亡撤退のボーナスまで追加されます。

【覚醒アビリティ:夜闇に誘う女神】
・トークンを設置したマスに高速で移動
・攻撃力が30%減少するが出撃コスト「-5」、死亡した場合に撤退扱い

コスト下限が5になるのは魅力的ですが、ヘカティエは火力を上げるまでに時間がかかるため、序盤に出撃したところであまり戦力にならず、そういう意味では出撃コスト5の恩恵はあまり感じられないなぁというのが正直な感想です。

ただし、マス移動した後にスキルが切れて敵に倒されるというシーンが度々あるので、オリジナル同様に死亡撤退が備わっているのは嬉しいポイントかも。

水着ヘカティエの初期スキルと覚醒スキル

夏の月下冥神ヘカティエのスキル覚醒

【初期(Lv5)】
魔術神の勅命
【覚醒】
さざなみは冥界の誘い
30秒 攻撃力1.7倍+射程1.5倍
範囲内の敵の魔法耐性を90%減少
敵の遠距離攻撃の対象にならない
25秒 攻撃力1.5倍+射程1.5倍
攻撃後の待ち時間を短縮し、中確率で即死させる
敵の遠距離攻撃の対象にならない
初動1秒 再使用55秒 初動5秒 再使用50秒

夏の月下冥神ヘカティエのスキルはどちらも攻撃・射程が増加し、敵の遠距離攻撃の対象にならないという性能になっています。

冥界の魔術師ヘカティエに関しては通常スキルに隠密効果が無く、通常スキル設定時に間違えて前線に送り込み敵に攻撃されて即蒸発するという事があったので、間違えずに済むという点では嬉しいかもw

通常スキルの魔耐90%減は魔術師編成において抜群の効果を発揮し、魔法耐性が高い敵がいる場合にピンポイントで水着ヘカティエを送り込むとかなり強いですよね。

覚醒スキルに関しては攻撃力倍率が下がるものの、攻撃速度が上がり25秒間で18回の攻撃を行います。通常スキルは30秒間で12回しか攻撃をしないので、最大効果を考えると1.5倍のダメージを与えることになります。これはかなり強いですよね。

スキルのダメージ差検証

夏の月下冥神ヘカティエは単独編成&単独出撃で、攻撃力は最大2990まで増加します。

敵が魔法耐性0だと仮定した場合、通常スキルと覚醒スキル発動によるダメージは以下のようになります。

スキル 攻撃力 与ダメ 秒間ダメ
通常スキル
魔術神の勅命
2990×1.7倍
与ダメ 5083
5083×12回
総ダメ 60,996
60,996÷30秒
秒間 2,033/s
覚醒スキル
さざなみは冥界の誘い
2990×1.5倍
与ダメ 4485
4485×18回
総ダメ 80,730
80,730÷25秒
秒間 3229/s

覚醒スキルの方が圧倒的に強いという結果に。

ただし、敵の魔法耐性が50だった場合、覚醒スキルの与ダメは半減しますが、通常スキルは5%減少に留まるため、通常スキルの総ダメは57,946、覚醒スキルは40,365となり逆転しますので、敵の魔法耐性に応じて使い分ける必要がありそうです。

対して、オリジナルの「冥界の魔術師ヘカティエ」の覚醒スキルは、単独で攻撃力が最大で4180まで上昇し、攻撃力2.0倍+30秒で18回攻撃なので、総ダメは150,480となり敵の魔法耐性が高くとも水着ヘカティエのスキルよりも強いという事に。

水着ヘカティエの覚醒スキルは中確率の即死効果もあるので一概に比較はできませんが、基本的にボス級の敵は即死耐性を持っているので意味が無いと考えると、オリジナルのヘカティエの方が強いという事になります。

何かちょっと残念な結果ですね。

夏の月下冥神ヘカティエの評価まとめ

夏の月下冥神ヘカティエ 第一覚醒レベル99

夏の月下冥神ヘカティエは数々の強キャラを輩出してきた水着プレミアム召喚で、2022年に登場したブラックユニット。

オリジナルよりも優れている印象が強かった水着プレミアムですが、ヘカティエに関してはオリジナルの方が強そうですよね。

出撃コストが低い点や、敵の魔法耐性を90%減少させたり即死させたり出来る点は魅力的ながらも、オリジナルのヘカティエの味方を復活させる通常スキル、超高火力の覚醒スキルを考えるとどうしても編成するのは冥界の魔術師ヘカティエになりそう。

ヘカティエを持っていなかった王子にとっては魅力的でしょうし、ユニット単体で考えると評価は高いのですが、オリジナルのヘカティエの性能が高すぎて比較するとどうしても見劣りしてしまうのが残念。

現在の無料エロゲはフルボイスが当たり前! 
人気タイトルともなるとアニメーション付きの動くエッチシーン、更にアングルムーブで臨場感のあるエッチシーンを楽しめるようになっています。 
エロゲに興味がある方はコチラから↓ 
 
【2023年2月版厳選エロゲ】 
無料で楽しく遊べる 
最強エロゲームランキング
【2023年11月版】人気18禁ゲームとエロゲームアプリのおすすめランキング
2023年11月更新版の最新人気エロゲームランキングです! スマホやPCで無料プレイできる18禁ゲーム&エロゲを、管理人...
 
【厳選エロアプリ】
アプリで楽しめるオトナのためのエロアプリラキング! 
GplayやAstoreでは配信されていないオトナのためのエロアプリを厳選してご紹介。 
【2023年最新】最強エロアプリ20選!ジャンル別おすすめランキング
18歳を超えると18禁ゲームだけではなく、R18指定の様々なアプリやサービスが利用できるようになります。 当サイト「アプ...
タイトルとURLをコピーしました