千年戦争アイギスの中でも指折りの強力ユニット【怪力少女ディーナ】のユニット性能と評価、またおすすめの第二分岐や育成における注意点などをいくつかご紹介したいと思います。
アイギスがリリースされた当初から現存するブラックユニットであり、ブラック交換チケットでも入手可能なおすすめブラックユニット。
あくまで個人的な感想ですが、私の中ではアイギスの中でTOP3に入るくらい強力で、初心者に最もおすすめしたいブラックユニットの1人。
ヘビーアーマーという守り主体のユニットとしてだけではなく、アイギストップレベルの攻撃力を誇り、あらゆるミッションで活躍してくれる超万能ユニットなので、ガチャに登場した際は積極的に狙っていきましょう!
人気タイトルともなるとアニメーション付きの動くエッチシーン、更にアングルムーブで臨場感のあるエッチシーンを楽しめるようになっています。
エロゲに興味がある方はコチラから↓
無料で楽しく遊べる
最強エロゲームランキング
GplayやAstoreでは配信されていないオトナのためのエロアプリを厳選してご紹介。
ディーナのステータス性能と評価
種別 | ガチャ産ブラック | クラス | ヘビーアーマー |
---|---|---|---|
第二覚醒 | 実装済み | 第二覚醒・絵 | 実装済み |
スキル覚醒 | 必須 | 交流クエスト | 実装済み |
絵師さん | 田阪新之助 (彩色強力:立見いづく) |
評価 |
怪力少女ディーナは『ディーネ』の妹にあたるのですが、防御面ではディーネに劣るものの、攻撃面ではヘビーアーマークラスだけではなく近接ユニットの中でも間違いなくトップクラス!
覚醒スキルの効果時間も長く、第二覚醒分岐によってはスキルCTも短いため、非常に使い勝手が良く、殲滅力と汎用性の高さはアイギスユニットの中でもピカイチ。
狙える機会がある場合は、積極的に狙っていきたいユニットですし、ブラック交換チケットでもおすすめの第一候補に上げたいユニットですね。
ディーナのステータスとアビリティ・特性
ディーナはアイギス初期に登場したブラックユニットなので、育成は「初期→クラスチェンジ(CC)→第一覚醒→第二覚醒」と全ての段階を踏み、第二覚醒Lv99にするにはかなりお金もアイテムも必要になります。
また注意点として”初期クラスとCCクラスでスキルが異なる“ので、スキルのレベル上げはCCしてからにしましょう。
ちなみに私は入手直後に「フェス(スキルLvを必ずMAXまで上げる聖霊)」を使ってしまい、CC後に絶望を味わいましたw
初期:ヘビーアーマー | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
初期 Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
1638 | 267 | 380 | 0 | 3 | 21 | |
初期 Lv50 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
2275 | 350 | 533 | – | 18 |
入手時点でも十分なステータスを持ち、初期クラスLv50になるとストーリーミッション第2章終盤までほぼ無双できる状態となります。
またヘビーアーマーの中では希少なアビリティ「20%の確率で機能攻撃を無効化」がつくため、耐久性についても防御特化のヘビーアーマー・ディーネとそん色のない性能となります。
ディーナ:クラスチェンジ後の性能
初期:バトルマスター | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
CC Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
2285 | 351 | 536 | 0 | 3 | 24 | |
CC Lv80 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
3055 | 448 | 728 | – | 21 |
CCするとコスト高くなりますが、その分HPと防御力も上がり、攻撃力もヘビーアーマートップの数値にまで昇華します。
ただしディーナはスキル覚醒するまで、冒頭でご紹介したような破壊力は持たないので、出来れば優先的に第一覚醒&スキル覚醒させたいところですね。
ディーナの好感度ボーナス
好感度ボーナス (~100%) |
HP | 攻撃力 |
---|---|---|
+450 | +180 | |
好感度ボーナス (150%) |
攻撃硬直 | |
-18% |
ディーナの好感度ボーナスは攻撃型ヘビーアーマーらしく、HPと攻撃力となっています。防御力が付かない当たりディーナらしい好感度ボーナスですよね。
また好感度上限解放により攻撃後の硬直が18%軽減され、攻撃速度が速くなることに。
攻撃速度が上がればそれだけ火力も上がるという事なので、ディーナを主力として使うのであれば優先的に好感度150%まで上げたいですね。
ディーナ:第一覚醒の性能と覚醒アビリティ
第一覚醒は好感度100%が必須条件のため、以降のステータスは好感度ボーナスを上乗せした数値で表記しています。
第一覚醒:ギガントアーマー | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
第一 Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
3234 | 638 | 775 | 0 | 4 | 26 | |
第一 Lv99 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
4740 | 734 | 1001 | (200) | 23 |
第一覚醒するとまた一段コストが上昇しますが、全体的なステータスの伸びがかなり大きく、ブロック数も4にまで増加します。
アイビリティ「見えざる鎧」により攻撃無効化が25%にまで上昇するため、敵4体を抱えても実質的に3体抱えている状態と変わらない被ダメになります。
ディーナを入手する以前は「バランスが悪い攻撃型ヘビーアーマー」という印象しかありませんでしたが、実際に入手して育成すると耐久性が思っていた以上に高く、本当に万能型のブロッカーだと実感させられます。
ディーナの第二覚醒とおすすめ分岐
ディーナはブラックユニットなので、第二覚醒時は分岐を選択することが出来ます。
分岐は「アーマーガーディアン」と「ギガントアーマー」です。
第二覚醒:アーマーガーディアン | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
第二 Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
3714 | 638 | 1032 | 15 | 5 | 26 | |
第二 Lv99 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
5040 | 744 | 1301 | (200) | 23 |
第二覚醒:ギガントハンマー | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
第二 Lv1 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
3519 | 946 | 804 | 0 | 4 | 26 | |
第二 Lv99 |
HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
4935 | 1091 | 1043 | (200) | 23 |
HPと防御力がアップしブロック数が5、そして魔法耐性が15になる防御特化型になる「アーマーガーディアン」と、攻撃力が高くなりスキルCT45%短縮となる攻撃特化の「ギガントハンマー」の2分岐になっています。
ディーナはスキル覚醒により、これまで以上の攻撃型のヘビーアーマーとなるので、覚醒スキルとの相性を考慮すると個人的にはギガントハンマーの方がディーナの能力をフルに活かせると思っています。
そもそもディーナほどHPが高くスキル使用時の防御力が高いユニットであれば、大抵の敵は抱える事が出来ますし、もしディーナが耐えれず落ちるというケースがあるのであれば、アーマーガーディアンにして多少防御力を上げたところで焼け石に水です。
それよりも強力な覚醒スキルを考慮し、攻撃力を底上げして敵の殲滅を速めた方が得策だと思っています。
ディーナの初期スキルと覚醒スキル
(前)攻撃力強化Ⅳ・Lv5 | (後)怪力爆砕球体 | ||
---|---|---|---|
45秒攻撃力が1.9倍に上昇 | 45秒攻撃防御2.0倍 遠距離の範囲攻撃を行う |
||
初動1秒 | 再使用25秒 | 初動5秒 | 再使用60秒 |
初期スキル(CC以降)は攻撃力倍率だけですが、スキル覚醒すると攻撃だけではなく防御力にも倍率がつくようになります。
またスキル覚醒すると単体攻撃から遠距離(射程200)の範囲攻撃になり恐ろしいほどの火力を持つことに。
ブロック4もしくは5で敵を足止めし、足止めした敵に対し45秒間高火力の範囲攻撃を打ち続ける事になるので、大抵のラッシュはディーナ1人で処理できるようになります。
例えば、王子バフ(攻防20%)+キキョウバフ(攻撃7%)が付与された状態で、ギガントハンマー分岐のディーナがスキルをぶっぱするとここまでステータスが伸びます。
攻撃力は4000弱まで上がり、大抵の敵はブロックしてから5秒と持たず消滅していきます。ヘビーアーマーとは思えない高い殲滅力ですよねw
防御力無視の攻撃ではないものの、防御力が1000を超える敵はほとんどいないのでディーナの攻撃だけでボス級の敵も余裕で溶かすことが可能です。
ディーナを実際に使うと快感を覚えるくらい敵を溶かしていってくれるので、この感覚を是非味わってほしいですね!
ディーナの感想まとめ
千年戦争アイギスでは「金光聖菩」「ナタク」「スーシェン」など超強力なユニットがいくつかいますが、全てを使った私の感想としてはディーナが一番汎用性が高いと思っています。
つまり、私が思うアイギス最強ユニットはディーナなんじゃないかと。
金光聖菩は常時ブロック0なので、HPが高く走り抜けやすいオーク系を苦手としていますし、ナタクはスキル使用時はブロック1、非使用時はブロック0なので、ラッシュ時には敵を漏らすことが稀にあります。
スーシェンに至っては、攻撃は強力ですがHPが低くヒールも受け付けないので、持続ダメージがあるミッションを苦手としています。
その点ディーナは、あらゆるミッションに対応できますし、敵を漏らすこともはほぼありません。
そう考えると、タワーディフェンスゲームという性質の中で最も有能なのはディーナなのではないかという結論に至っています。
というか、実際にこの4体全てを使ってみて、私個人はディーナに一番助けられたと思っています。
本当に強くて汎用性が高いユニットなので、もしこれからアイギスを始めるという方、もしくはこれからサブデータで1から始めるという方は、是非ブラック交換チケットでディーナを取って見て下さい。
マジでディーナの強さはアイギスの中でもピカイチです!
人気タイトルともなるとアニメーション付きの動くエッチシーン、更にアングルムーブで臨場感のあるエッチシーンを楽しめるようになっています。
エロゲに興味がある方はコチラから↓
無料で楽しく遊べる
最強エロゲームランキング
GplayやAstoreでは配信されていないオトナのためのエロアプリを厳選してご紹介。