2019年4月1日よりエイプリルフールの一環として限定開催された限定ミッション「千年戦争アイギス ダークネス」で入手可能な王子だった珍称号【闇の英雄(ダーク王子)】。
ミッションは出撃ユニットが固定なのでLv3の初心者でも入手できるというまさかの称号なんですが、これが思いのほか高性能でアイギス初心者におすすめの称号だったんですよね。
特に序盤の王城奪還や拠点争奪戦など、難しいストーリーでつまづいているという方で是が非でもほしい有能な称号となっています。
このダークネスは4月4日メンテ前までの限定ミッションとなっていましたが、今後毎年開催される可能性もあるので、タイミングが合えば結晶を砕いてでも入手しましょう。
闇の英雄の性能と評価
これが新称号【闇の英雄】を入手し設定すると使用できるようになるダーク王子のイベントイラスト。カッコいいですよね!
他のイベント称号と比較すると見劣りする称号になっていますが、使い方によっては非常に面白い称号王子ですし、通常の称号と比較すれば性能は格段にアップしているので、まだイベント称号を入手出来ていないという方にはおすすめです!
ダーク王子のステータスと性能
デフォ王子と比較すると分かりやすいと思うので、最も使われている称号・救世主王子のステータスと比較してみました。
Lv99ステータス | ダーク王子 | 救世主王子 |
---|---|---|
HP | 2200 | 1400 |
攻撃力 | 660 | 400 |
防御力 | 500 | 300 |
魔法耐性 | 0 | 0 |
ブロック数 | 2 | 1 |
出撃コスト | 26 | 10 |
ステータスだけを見てもかなりの差があります。
全体的にステータスがあがりブロック数も2になり、スキルではなくアビリティに味方の攻撃防御+20%がつくようになります。
問題は出撃コストが26なので、コスト稼ぎ要因が盤石ではない新米王子にとっては大問題かもしれませんね。
ただし、コストを工夫してでも闇の英雄(ダーク王子)を使う価値があると思います。
ダーク王子のスキル能力
個人的に一番魅力的だったのがダーク王子のスキル「暗黒の波動」!
闇の英雄 スキル |
【暗黒の波動】 |
---|---|
10秒間全ての敵の攻撃力と防御力を40%減少 |
たかが10秒かもしれませんが、この10秒間に火力を集中させれば強力な敵でもかなり楽に倒せるようになります。
特にアイギスの序盤ストーリーの中でも最も厄介な第二章の「不死の魔物」においては大活躍間違いなしです!
終盤でリッチが3体出てきますが、このリッチ3体がどうしても耐えれないという方は、ダーク王子のスキルを使用するだけで劇的にHPの減り方が変わります。
特に魔法耐性があるユニットであれば、かなり楽に受けれるようになるんじゃないかなと。
問題はたった10秒なので、スキルの切れ目にしっかり対応できるかという点ですが、そこはどうにか対応するしかないですね^^;
闇の英雄の入手方法
ダーク王子を入手するには、限定ミッションの「千年戦争アイギス ダークネス」の最終章である第4章「最強の影」をクリアしなくてはなりません。
大討伐ミッションのように自前のユニットで挑まなくてはならないというのであれば大変ですが、今回のダークネスはあらかじめ運営側が指定したユニットのみを使用して挑むミッションです。
その為、始めたばかりのLv3でもクリアできますし、今からサブデータを用意してクリアすることも可能です。
他の称号王子と比べるとやや見劣りしますが、闇の英雄はYouTubeに上がっている動画のままに配置すれば問題なくクリアできるので、動画を見るなり下記攻略ポイントを参考にするなりしてササっとクリアしておきましょう!
ダークネスで使用可能なユニット
まずダークネスで使用可能な固定ユニットについて紹介しておきます。
左上から「ダーク王子」「ダークアンナ」、並んでいるコスト0の雑魚はスルーします。
次にオーク(2体)、ハイオーク(1体)、リッチ(2体)、オーク砲術士です。
章によって若干ユニットに差はありますが、この中のいずれかのユニットを使用する形となります。
第一章 闇の覚醒
出撃させる順番は初めにダーク王子、次にリッチ、そしてダークアンナで、保険としてオークを1体後ろに配置します。数字の順番に上のユニットを出撃させればOKです。
今殴っているボス的な奴が動き出したら王子のスキルを使って終了です。
この時はこんな配置にしましたが、順番は変えず配置場所だけリッチとアンナを入れ替えた方が安定するかもしれません。
ここはそんなに難しくはないので、ささっとクリアですね。
第二章 冥き覇道
第二章の冥き覇道(くらきはどう)は、王子→リッチ→オーク→オーク→アンナの順番で配置していきます。コストが貯まり次第ささっと出撃させましょう。
ポイントはやたらと動きが早い敵がいるので、その敵が迫ってきたら王子とアンナのスキルを使用すればOKです。
恐らく先にオークが雑魚をやってしまうので、雑魚処理が終わったら撤退させてコストを半分回収し、最後に砲術士を火力要員として出撃されば時短にもなるはずです。
ここも初見で十分クリア可能なマップですね。
第三章 終焉への叛逆
第三章の終焉への叛逆(しゅうえんへのはんぎゃく)はちょっと難しくなります。
というか一気に難易度が上がっちゃってますねw
まず初手にダーク王子、そして次からはあまり優先度順位はありませんが、リッチ2体とダークアンナを上のような位置に配置します。
置き終わる事になると画面左にいたグレーターデーモンが走り抜けていくので、ここでは一旦スルーします。
恐らくグレーターデーモンが走り抜けていくときに砲術士が出撃できるくらいコストが貯まるので、番号書くのを忘れましたが画面右側に砲術士を配置します。
しばらくするとグレーターデーモンが右から左にまた走っていくので、そこをオークで足止めし、画面左下から斧を持ったゴブリンが来るので、こいつもオークで足止めします。
オークがグレーターデーモンを抱えて攻撃を受ける直前にダーク王子とダークアンナのスキルを発動し、オークでもグレーターデーモンを抱えれるようにし、抱えている間にリッチと砲術士で集中砲火。
グレーターデーモンは倒し切れないと思うので、オークのHPを見つつHPが1000を切った状態で攻撃を受けるようであれば即撤退させます。同じく左のオークも撤退ですね。
あとは放置でもクリアできますが、最後にまたグレーターデーモンが左から右、そして拠点まで走っていこうとするので、倒し切れないようであれば王子のスキルを使ってグレーターデーモンをダーク王子で抱えて倒し切りましょう。
スキルを使う前提であればまだオークが1体のこっているのでオークでも十分だと思います。
第四章 最強の影
ここはあまりにも難しくて、さすがにYouTubeを参考にさせてもらいましたw
これはいろいろタイミングの問題もあるので、YouTubeの動画を参照した方がいいかもしれませんね。
一応説明しておくと、まず王子・アンナを下のように出撃させ、敵が一旦退いていくときにリッチを投入し、カメに乗っているアイシャに2発食らわせておくと後々楽になります。(アイシャは画面右下にいます)
リッチ2体目を出したところでまたワルキューレのキャリーが猛ダッシュで向かってくるので、ダーク王子が抱える前にスキル発動します。
次に左から3体くるので、3体目の魔法剣士が来たところでオークを出して抱えさせます。
次に右下から射手バシラがこんな導線で歩いてくるんですが、かなり面倒な攻撃をしてくるので、こいつもオークで抱えて倒します。(ちなみに上の画像はぼーっとしていて出すのをわすれていた画像ですw)
バシラをオークで倒したらオークはすぐ下げて、右下にアイシャとナナリーが来るので、ここはハイオークで抱えます。
このハイオークはタイミングがそこそこ重要なので、ナナリーが動き出してから出撃させるようにしましょう。
あとは左に砲術士をだせばほぼ終わりかな?
右下のハイオークのところに敵(ラピスかな?)がくる直前にダーク王子のスキルを発動し、残りは放置でOKです。
闇の英雄のまとめ
ダークネスで手に入る闇の王子は、手軽に入手できる割にはそこそこ使える王子です。
今後間違いなく使える場面が出てくると思いますし、現時点でケラ王子など強力な称号を持っていないという事であれば間違いなく今後活きてくる称号となるはずです。
見た目も結構かっこよく、強力な敵が多い魔神系ミッションや大討伐では活躍する事間違いなしです。
依然開催されていた魔神グシオンのLv10までダーク王子を使ってクリアしましたが、10秒間とはいえ敵が柔くなるのでスキルタイミングを合わせてぶっぱすれば、ボス級の敵でも結構あっさりと溶けてくれます。
何より自分の育成ユニットに関係なく入手できますし、ストレートでいけばカリスマ40でゲットできる称号ですからね。
まさかエイプリルフールの4月1日にこんなイベントをやってくるとは意外でしたw
毎年恒例になると面白いんですけど202年はどうなるんでしょうね。