2021年4月28日に実装されたアイギスの英傑ブラック【万刃を担う者アルヴァ】の性能をまとめたアイギスユニット評価レビューです。
イラストを見るからに強力な攻撃性能を持っていそうな黒アルヴァ。
またこれまでの英傑ブラックの性能を見てもハズレはないので強いだろうと思っていたら、案の定とんでもなく強いユニットになっています。
ただし、ちょっと変わった特性を持っているので、起用法なども含め詳しく解説していきたいと思います。
人気タイトルともなるとアニメーション付きの動くエッチシーン、更にアングルムーブで臨場感のあるエッチシーンを楽しめるようになっています。
エロゲに興味がある方はコチラから↓
無料で楽しく遊べる
最強エロゲームランキング

GplayやAstoreでは配信されていないオトナのためのエロアプリを厳選してご紹介。

黒アルヴァのステータス性能と評価
入手 | 英傑プレミアム召喚 | クラス | ウェポンマスター |
---|---|---|---|
第二覚醒 | 未実装 | 第二覚醒・絵 | 未実装 |
スキル覚醒 | 推奨 | 交流クエスト | 未実装 |
絵師さん | Belko | 評価 |
万刃を担う者アルヴァは初実装となるクラス「ウェポンマスター」のブラックユニット。
同時に実装されたプラチナの白アルヴァは英傑結晶交換所で入手可能なので、ブラックをゲット出来なかったという方は白アルヴァ交換がおすすめです。
黒アルヴァのステータスとアビリティ・特性
第一覚醒:ウェポンマスター | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法耐性 | ブロック | 初期コスト |
2307 | 555 (+180) |
378 (+90) |
0 | 2 | 23 | |
Lv99 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 射程 | 下限コスト | |
3510 | 702 (+180) |
494 (+90) |
– | 20 |
万刃を担う者アルヴァは遠距離攻撃を持たない純近接ユニットで、普通のユニットとは異なる性能をいくつか所持しています。
- 1回目の出撃コストが大幅減少(-18?)
- 天界の悪影響無効
- 出撃時に計3000ダメージまで防ぐバリア
- 1度の攻撃で3回ダメージを与える
- ブロックした敵全員を攻撃
- スキル終了後に自動撤退し30秒後に再出撃可能
※1)自ら撤退した場合は再出撃不可
※2)麻痺などでスキルが強制的に終了した場合も撤退
最近のアイギスはいろいろと特殊性能を詰め込み過ぎですよねw
黒アルヴァの性能解説
恐らく1回目の出撃はコスト18減になるようで、出撃コスト22の黒アルヴァが出撃コスト4で出撃可能でした。コスト下限まで持っていけば初回の出撃コストは「2」になるのかもしれませんね。
出撃後は合計ダメージ3000まで防ぐことが出来るバリアを貼っており、ブロックした敵を全員攻撃+1体につき3回攻撃という強力な近接攻撃になっています。
遠距離攻撃ではないものの、近接に特化した性能なので、特に高難易度ミッションで活きそうな英傑ユニットですよね。
ただし、スキルを使用後は自動的に撤退するという不思議なクラス特性になっており、撤退後30秒で再出撃が可能になります。
その際の出撃コストは表記通りになりますが、その他の性能については変化はありません。
特定クラスへのバフ効果
黒アルヴァは「所持効果」として以下のクラスの攻撃力を+4%する効果があります。
この他、スキルにも上記クラスへの強化バフが備わっているので、特にこの5クラスのユニットを使っている方にはおすすめのバフ性能になっています。
黒アルヴァの好感度ボーナス
好感度ボーナス (100%) |
攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|
+180 | +90 | |
好感度ボーナス (150%) |
攻撃力 | |
+90 |
アイギスでは現時点で英傑ユニットの好感度上限解放が実施されていませんので、万刃を担う者アルヴァの好感度ボーナスは攻撃力と防御力のみとなっています。
追加された黒アルヴァの第三好感度ボーナスは「攻撃力+90」でした。
スキルによる攻撃力増加倍率が高いユニットなので、攻撃力+90は侮れない数値ですよね。
黒アルヴァは汎用性も高く使い勝手も良いので、出来れば優先的に限界突破しておきたいところかも。
黒アルヴァの初期スキルと覚醒スキル
【初期(Lv5)】 クルージーンレプリカ |
【覚醒】 神剣ゲイ・クリード |
||
---|---|---|---|
30秒 攻撃力と防御力が5.5倍 アビリティ対象の攻撃力2.0倍 敵からの物理&魔法ダメージを30%軽減 自動発動スキルの対象外 |
10秒 攻撃力と防御力が10倍 スキル発動時に全ての敵を短時間停止(3秒) 配置直後に自動発動 |
||
初動1秒 | 再使用15秒 | 初動0秒 | 再使用0秒 |
万刃を担う者アルヴァのスキルはどちらも攻防を大幅に強化する性能になっており、初期スキルは攻防5.5倍、覚醒スキルは攻防10倍というとんでもないスキルになっています。
これで敵を2体ブロックし、敵全員に攻撃、そして敵1体につき3回攻撃なので、恐ろしく強いですよね。
出撃後はダメージ3000まで無効化するバリアを貼っており、更に初期スキルは敵からの物理攻撃と魔法ダメージを30%軽減する効果があるなど、攻撃だけでなく防御面でも優秀な性能を所持しています。
覚醒スキル「神剣ゲイ・クリード」
黒アルヴァの覚醒スキル「神剣ゲイ・クリード」は、たった10秒しか効果時間がありませんが、出撃直後にスキルが矯正発動し、敵の動きを3秒止める効果があるので、敵からの攻撃を受ける可能性がある時間は実質7秒のみとなっています。
しかも被ダメ3000のバリアがあるので、余程の敵で無い限りヒーラー無しでも十分にスキルを使い切ることが可能です。
攻撃性能がとにかく高く、たった10秒ながらとんでもないダメージ性能になります。
試しにミスリルゴーレムに当ててみたのですが、1回目の攻撃となる3連撃で簡単に倒すことが出来てしまいました(笑)
適当にバフを掛けたので攻撃力の上がり方がイマイチですが、もう少しバフを乗せることが出来れば恐ろしい攻撃力になることは間違いないので、どんな敵でも10秒の間に倒してしまう可能性がありますよね。
万刃を担う者アルヴァ(ブラック)の性能まとめ
万刃を担う者アルヴァは純近接だったので、もしかするとハズレなのかなと思っていましたが、実際にミスリルゴーレムと対峙させてみてその恐ろしさを痛感しました(笑)
高難易度ミッションのボス出ない限り、黒アルヴァの性能を全て確認することは出来そうにないですね。つまり高難易度ミッション出ない限りほぼ初期スキルの運用で問題なさそうです。
初期スキルであればアビリティ対象5クラスへのバフ効果もあり、特にディーナやディーネを使っている王子にとっては心強いバフですよね。
現状、強すぎて黒アルヴァの使いどころが見えていませんが、ユニット性能は間違いなくトップクラスですし、評価「5」以外に評価のつけようがない気がしますw
高難易度向け!
アイギス最強キャラランキング
