千年戦争アイギスの7周年記念を目前に控え、2020年11月12日のメンテ明けより販売が開始された「王子激励パック」。
この王子激励パックに混入されている「ブラック交換チケット」は、アイギスを始めたばかりの初心者王子がランク10とランク25を達成時に報酬として貰うブラック交換チケットと同じ中身になっています。
この特集では初心者始めるのであればという前提でおすすめのブラックユニットをご紹介していますが、今回はアイギスを始めてある程度時間が経っている中級者やベテラン王子が交換するならという前提で、おすすめのユニットをご紹介していきたいと思います。
王子激励パックとは?
王子激励パックはアイギス内の「ショップ」にて5,000円(Android/iOS版は5,020円)で販売されており、購入すると以下のアイテムを獲得することが出来ます。
- 神聖結晶70個
- ブラック交換チケット1枚
- 最高級ゴールドアーマー10体
最高級ゴールドアーマーは購入後第一兵舎に送られ、ユニット引退することで「100万ゴールド」になります。
要はブラック交換チケットで入手したブラックユニットの育成費用に使ってねという事なんでしょうね。
交換におすすめのブラックユニット
王子激励パックの「ブラック交換チケット」で交換可能なブラックユニットは、2016年5月31日までアイギスで実装されたユニットが対象となっています。
※注意1
・チケットで交換可能な
ユニットは2016年5月31日までに実装された、
神聖結晶を消費する召喚から登場するユニットが対象となります。
・イベントの報酬ユニットや、コラボ、期間限定、
帝国ユニット、英傑ユニットは対象外となります。#千年戦争アイギス— 政務官アンナ / 千年戦争アイギス運営 (@Aigis1000) November 11, 2020
ユニットはランク10&25到達時に報酬として獲得するブラック交換チケットと同じです。
ある程度育成が進んでいるという条件下で、おすすめのユニットを7体選んでみました。
各ユニットの詳しい性能については各ユニットの評価レビューに掲載していますので、併せて評価レビューもご覧下さい。
圧倒的1位ディーナ
もしディーナを持っていないのであれば、迷わずディーナを交換すべきです!
ディーナはアイギスの中でも間違いなくSクラスの強力なユニットで、覚醒スキル中の遠距離攻撃は物理攻撃でありながら強力です!
防御面も優秀で、高い防御力だけでなく覚醒アビリティの「25%で敵の攻撃力を無効化」という特性を持っており、見た目の防御力以上に耐久性が高いユニットです。
実は超強いグレース
アイギス界隈では特に話題に上がることが無い『魔導鎧姫グレース』ですが、実は超高性能なユニットなんです!
覚醒スキル中のステータスをディーナと比較するとかなり分かりやすいと思います。
ユニット (第二覚醒) |
グレース (極魔導鎧帝) |
ディーナ (ギガントハンマー) |
---|---|---|
覚醒スキル | 30秒 攻撃防御3.5倍 |
45秒 攻撃力2.8倍 防御力2.4倍 |
攻撃力 | 2457 | 3054 |
防御力 | 3437 | 2503 |
魔法耐性 | 35 | 0 |
ブロック数 | 4 | 4 |
スキル中射程 | 240 | 200 |
実はグレース、かなり強いんです!
しかもディーナと違い、通常時は敵をブロックしていない時のみ射程200の範囲攻撃なのでそういう点でもかなり優秀です。
またグレースはアイギスでは貴重な魔法耐性バフを有しています。
ただし、ディーナはグレースよりも攻撃速度が早く非スキル中の防御力が高いので、総合的に見ればやはりディーナ優勢ですが、ディーナに劣らない性能という意味でかなりおすすめです!
また、ディーナが物理攻撃(敵に防御力にダメージが左右される)に対し、グレースは魔法攻撃(敵の魔法耐性にダメージが左右される)なので、使い分けが出来るという点でもおすすめです。
もしかして遠距離最強?デスピア
英傑の塔が実装されたことにより、再び脚光の目を浴びることになったデスピアさん。
覚醒スキル中の高速回転の遠距離鈍足範囲攻撃は超強力で、ブロックすることが難しいボス級の敵がいる時にかなり有効なユニットです。
またデスピアの範囲攻撃は攻撃範囲が広く、そこが結構ありがたかったりするんですよね。
最近では「魔術師属性」が追加されたことで強化がしやすくなりましたし、出撃コストが低いという点もポイントが高い!
自バフによる最高防御力を持つコーネリア
あまり知られていない気がするのですが、実は自前のバフ性能のみで最も防御力が高いアイギスのユニットは『叛逆の騎士コーネリア』なんです!
HPが半分以下になった時という制約付きなのですが、自バフのみで到達する防御力はマスターパラディン分岐選択時の「防御力6330」!
現在のアイギスではHPが増やしやすくなっているので、英雄王×配置マスバフ×オーガスタのコンボで「HP10946」になり、この状態であればHPが半分になっても5000以上なのでかなり安定して敵を抱える事が出来ます。
また覚醒スキル中は全味方への攻撃を20%の確率で無効化してくれますので、そういう点でもかなり心強い!
少し前のアイギスであれば、火力で押し切れる場面が多く、ヘビーアーマーやダークファイターのようなブロックするためのユニットはそこまで重要ではありませんでしたが、現在のアイギスでは敵を抱えなくてはならないという状況も増えてきているので、そういった時におすすめです!
出来る事なら持っていたいイリス
ヒール性能だけで言えば微妙なイリスですが、やっぱり「防御力2.5倍」のバフは魅力的ですよね!
アイギスではここ1~2年で急激にヒーラー系のユニットが増えてきましたし、防御力アップのバフスキルを持つユニットも増えてきましたが、防御力2.5倍という数値は現在のアイギスにおいても相変わらずナンバー1です。
ブラックヒーラーを1体も持っていないという王子は減ってきたと思いますが、いざという時の為に防御力のバフ要因として持っておくのは全然アリだと思います。
覚醒スキル中最強のナタク
火力DPSはアイギスの中でもトップクラスの『紅輪の道士ナタク』。
ナタクの魅力と言えば、やはり覚醒スキル中の防御力と魔法耐性無視の強力攻撃です!
貫通攻撃なのでどのような敵にも刺さりますし、覚醒アビリティの「50%で攻撃硬直無し」によりスキル中の攻撃回数が増え、総ダメージはえげつない事になります。
火力が足りないという時に活躍してくれますので、ここまでにご紹介したブラックユニットを持っているという事であればナタクはおすすめです!
強力な近接遠距離イングリッド
料理人の実装や魔術師属性が追加されたことで更に強化がしやすくなった『魔戦団長イングリッド』!
近接ユニットながら防御力無視の遠距離攻撃を持つイングリッドは、ルーンスレイヤー分岐で覚醒スキル中は「攻撃力2114×射程280×3体」、ルーンデルヴァー分岐で「攻撃力1823×射程336×3体」となります。
現在のアイギスではオーガスタの登場により近接ユニットが強化しやすくなり、イングリッドの活躍の場が増えてきているように思います。
近接遠距離が欲しかったという方にはかなりおすすめです!